人気の定額制音楽配信サービスである「Apple Music」と「Spotify」にはどういう違いがあるのでしょうか?2つのサービスに絞っての比較です。両方使ってみて、違いを調べました。
月額料金
無料で使う
Apple Music

無料トライアル期間のみ
Spotify

無料で使い続けることが可能
(広告が流れる、オフライン再生できない他制限あり)
利用者数
Apple Music
6000万人以上
(2019年6月時点)
Spotify
有料会員:1億7,200万人以上
(2021年11月時点)
配信楽曲数
Apple Music

7,500万曲以上
(2021年10月時点)
Spotify

7000万曲以上
(2021年12月時点)
Apple製品との相性
iPhone、iPad、MacなどのAppleユーザー対象
Apple Music

iTunes Storeで購入した音楽も一緒に管理できる
Spotify

iTunesとの連動はできない
プレイリストの数
一般リスナーや企業、アーティストなど様々なジャンルのユーザーが作成するプレイリストの数
Apple Music

Softifyよりは少ない
Spotify

豊富
新しい曲との出会い
おすすめの曲やプレイリストを紹介する機能
Apple Music

新しい曲との出会いには弱い
Spotify

意外性のある新しい曲と出会える
ポッドキャスト機能
ポッドキャストとは、
「音声ファイルをインターネット上で公開する仕組み」でインターネットラジオの一種。
Apple Music

別アプリ
Spotify

ポッドキャスト機能あり
強いジャンル
楽曲数に少し差があるようです
Apple Music
洋楽とK-POPに強い
Spotify
邦楽に強い
こんな方におすすめ
Apple Music
- Appleユーザー
- 3人以上の家族で利用したい人
- K-pop好きな人
Spotify
- 無料で使い続けたい人
- 家族2人で利用したい人
- ニュースや勉強の音声コンテンツも利用したい人

この比較の提供者
あい