テザリング(インターネット共有)には、『Wi-Fi』、『USB』、『Bluetooth』の接続方法があり、それぞれ長所・短所があります。
接続方法
無線か有線か
Wi-Fi
無線
USB
PCとUSBケーブル接続
Bluetooth
無線
子機の初期設定
子機を初めて接続する時の設定の手間
Wi-Fi

パスワード入力要
USB

USBケーブル接続のみ
Bluetooth

ペアリング設定要
通信の速さ
計測サイトを利用した速度計測結果
※通信規格により結果が変わるケースがあります
Wi-Fi

早い
USB

一番高速
Bluetooth

遅い
電池消費(親機)
親機のスマホの電池の減り具合
Wi-Fi

消費電力が高い
USB

子機のPCから供給される
Bluetooth

Wi-Fiより消費電力は少ない
同時接続台数
スマホ・PC・ゲーム機など同時に接続ができるか
Wi-Fi

複数同時接続可能
USB

1台のみ接続可能
Bluetooth

1台のみ接続可能
接続方法の使い分け
状況に合わせた最適な接続方法は以下の通りです
Wi-Fi
- PC以外を使う
- 複数台数接続する
- USBケーブルが無い時
USB
- PC1台を使う
Bluetooth
- PC以外で、軽量の情報のやり取り

この比較の提供者
ショー太