『投資信託』と『ETF』の比較結果を早く知りたい方へ

『投資信託』と『ETF』の比較

資産運用の初心者へ向けて、「投資信託」と「ETF上場投資信託)」の比較です。
投資信託ETFも同じファンドと呼ばれ、混乱しがちですが性質が違います。
NISA口座などで中長期的に運用する際に、どちらにするか悩んだ時は参考になると思います。

投資信託(ファンド)とは

投資家から集めたお金を運用の専門家が株式や債券などに投資・運用し、その運用成果が投資家それぞれの投資額に応じて分配される仕組みの金融商品のことで、以下のメリットがあります。

  1. 少額から購入できる
  2. 分散投資によりリスクを下げられる
  3. 手間がかからない
  4. 法律上、厳重に資産が保全されている

本質的な違い

どちらも投資信託ですが、性質が違います

投資信託

上場していない

(証券市場で投資家が自由に売買できない)

ETF

上場している

(証券市場で投資家が自由に売買できる)

商品の種類の多さ

投資信託

多い

(幅広い商品から選びたい場合はメリット)

ETF

少ない

(商品を選びやすいのがメリット)

購入場所

どこで買うか

投資信託

販売会社を通して買う

(証券会社・銀行・郵便局など)

ETF

証券会社で買う

価格の決まり方

売買価格はいつ決まるのか

投資信託

1日1回、基準価格が計算される

ETF

リアルタイムに値段がつく

取引通貨

投資信託

日本円

ETF

米ドル(円貨決済も可能)

注文方法

申し込み方法と指定方法

投資信託

販売会社に申し込む

・口数指定
・金額指定

ETF

証券会社に申し込む

・指値(自分で買値を指定)
・成行(買値を指定しない)

購入コスト

買った時にかかる費用

投資信託

購入時手数料

(高いファンドに注意)

ETF

売買手数料

(安い)

保有コスト

持ってる間かかり続ける費用

投資信託

信託報酬

(0.1%~3.0%くらい)

ETF

信託報酬

(0.06%~0.3%くらい)

メンタル影響

株価が暴落した時の精神的依なダメージ

投資信託

時価に振り回されない

ETF

時価に振り回される

自動積立

手間をかけずに買い増しができるか

投資信託

設定可能

ETF

一部の証券会社のみ可能

分配金再投資

年に数回支払われる分配金の再投資

投資信託

ファンド内で再投資

ETF

再投資する場合は手動

つみたてNISAで利用

つみたてNISA」とは、少額投資非課税制度のことで、専用の口座を使って年間40万円までの投資が、最長20年間非課税になる制度です。

投資信託

購入できる

ETF

ほとんど利用できない

※一般NISAではどちらも購入できます

こんな人におすすめ

投資信託
  • 投資初心者
  • 少額からお試しで初めてみたい人
  • 手間をかけずに積立投資をしたい人
  • つみたてNISAで積立投資をしたい人
  • 長期投資をしたい人
ETF
  • 投資経験があり、慣れている人
  • リアルタイムの市場価格で購入したい人
  • 低コストで投資をしたい人
  • 世界的有名な運用会社の商品に投資をしたい人
  • 長期投資をしたい人
成家
この比較の提供者
成家ケンイチ